言語論(ソシュール)

雑学

Updated: Sep 28, 2025, 8:28:58 PM

9/29(言語論について)

フェルディナン・ド・ソシェール スイスの言語学者
サピア=ウォーフの仮説 言語が異なると文節方法が異なり、使用者の思考様式や精神構造に影響を与えるという説
言語名称目録観 客観的な目録にラベルを貼るように名前を貼る(ギリシャ以来)
ソシュールの批判 言語が対象をどのように切り取るか(言語の恣意性)を説明できない
言語決定論 使用する言語が思考を完全に決定する
言語相対論 言語が思考や世界観に影響を与え、人々の捉え方や経験の仕方に違いを生む
ランガージュ 言語一般の文節化能力そのもの
トポス 場所

sakeido


𝕏

Flag post / Block